ファンクラブの運営は芸能人方式もあり!スター性がある方のコミュニティ運営

ファンクラブの運営は芸能人方式もあり!

スター性がある方のコミュニティ運営

 

 

私のコミュニティは、コミュニティが

育ってきた過程で、徐々に自分の

ファン=応援団のようになって

きています。

 

流れとしては、

コミュニティ運営→ファン

 

コミュニティ運営からスタ―トして

いるので、今でも、自分自身が

コミュニティの運営をしています。

 

逆に、今現在で、自分にファンが

ついていることがある程度わかって

いるなら、コミュニティの運営も、

あなた自身がおこなわない、

という選択肢があります。

 

ファンの人にお任せし、

運営を自分自身がしない、

という方法です。

 

ファン→コミュニティ運営

のタイプですね。

 

 

あるいは、ビジネスの立場上、

自分自身が動くよりも他の人に
運営をお願いしたほうがいい、と
いう場合もこのスタイルになるかと

思います。

 

要は事務局をお願いしてしまう、

ということです。

 

 

 

これはたまたまそういうケースを

間近で見て気付きました。

 

その方は、講師業をされている方で

全国にファンをお持ちです。

 

「その方を囲んで、お食事会にを

しましょう」ということになり

お声をかけて頂いたのですが、

主催しているのはその方の

ファンの方でした。

 

有名人の歌手や俳優さんであれば

よくあるファンクラブの形ですよね。

 

自分が仕切ることなく、

スターとして登場する、

というのはカリスマ性が

増します。

 

この形であれば、
スターとして振る舞うことに
注力
できます。

 

 

それなりにファンがいて人望もなければ
なかなかこの形はできませんが

ぜひ、そういうかたで、自分が動きた
くない、その時間をなかなか作れない、

という方にはお勧めです。

 

大事なことは、ファンで運営を行っている
方のことをしっかりみて、声掛けしたり、
フォローをしてあげることです。

 

そこの満足度が上がれば、長くコミュニティを

運営することができます。

 

逆に、スターを応援したい、という

ファンの方は事務局のようなことをかって

でて自分の力を提供してあげれば
スターの方には一目置かれますよ。

 

 

安定的に新規顧客とリピーターを増やす!短期間でマイファンクラブをつくる方法スピードファンクラブづくりメール講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事